TOEIC

【初心者向け】TOEICのリスニング勉強法【4STEPで解説!】

いざリスニングを勉強しよう!と思ったけれど

  • どういう手順で勉強すればいいんだ?
  • 効率的な勉強手順を知りたいな
  • 何か注意した方がいいことってあるのかな
  • 600点取るにはどれぐらい勉強すればいいのかな

こんな風に思う事があるかもしれません。

そこでこの記事では、初心者向けに

  • TOEICのリスニングを勉強する手順を4STEPで解説
  • 絶対意識するべき3つの注意点
  • 600点を取るための具体的な勉強量

について詳しく解説していきます。

この記事を読めば、リスニングの勉強でやるべきことが分かります。

 

【TOEIC初心者向け】リスニング勉強法:次の4STEPで進めるのがおすすめです

【TOEIC初心者向け】リスニング勉強法:次の4STEPで進めるのがおすすめです

さっそく具体的な手順を4STEPで解説していきます。

手順は以下の通り。

  • STEP1:基本的な英単語を完璧にする
  • STEP2:精読をできるようにする
  • STEP3:短文を聞き取れるようにする(part1,2)
  • STEP4:長めの文章に挑戦する(part3,4)

1つずつ見ていきましょー。

 

STEP1:基本的な英単語を完璧にする

まずは単語を完璧にしましょう。

リスニングでも単語は最重要です。

覚えるべきは次の2点。

  • 英単語の意味
  • 英単語の発音

これだけでリスニングの基礎が完成します。

ちなみに自分は金フレを使って覚えました。

 

以下のサイトから音声をダウンロードできます。

それを使えば発音も一緒に覚えることができます。

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ (asahi.com)

 

STEP2:精読をできるようにする

精読とは1文1文の

  • 主語、動詞
  • 修飾関係
  • 単語・文法・表現

などを1つ1つチェックしていくこと。

これにより、1文1文が訳せるようになります。

 

なぜリスニングの勉強に「精読」が大事かと言いますと、問題を解いた後の復習で必要だから。

 

復習の際、音読などをすることになります。

そのとき、文構造や訳が分かってないものを音読しても効果がないんです。。

なので、リスニングを勉強する前準備として「精読力」が必要になってきます。

 

精読が学べる参考書については【厳選】TOEICの精読にピッタリな参考書3選!【みんな使ってます】の記事にまとめました。

この中から選んでいただければ失敗しません。ぜひ参考にしてください。

 

また、精読のやり方については【最重要】英語は精読で決まる!やり方を徹底解説!【知らなきゃ損】の記事にまとめてあります。

 

STEP3:短文を聞き取れるようにする(part1,2)

ここから本格的にリスニングをしていきます。

TOEICのリスニングパートは以下の通り。

  • part1(写真描写問題)短文
  • part2(応答問題)短文
  • part3(会話問題)長文
  • part4(説明問題)長文

まず優先すべきはpart1,2です。

なぜなら、この2つは問題文が短いから。

いきなり長文を聞いても挫折する可能性が高いと思います。

その点、短文であれば初心者でもやりやすいです。

なので、まずはpart1,2をがっつりやり込みましょう。

やる流れとしては次の通り。

  1. ふつうに問題を解く
  2. 答えを見る前に納得できるまで聞き直す
  3. 答え合わせをする
  4. スクリプト(原稿)を精読する
  5. 音読などで復習する

目安としては、まずは公式問題集1冊分(=テスト2つ分)をやり込んでみるのがいいと思います。

 

復習のやり方ついては長くなるのでTOEICのリスニング復習方法を徹底解説!【3つの注意点あり】の記事にまとめました。

 

また精読の詳しいやり方については【最重要】英語は精読で決まる!やり方を徹底解説!【失敗しないコツも合わせて】の記事に。

 

STEP4:長めの文章に挑戦する(part3,4)

公式問題集1冊分のpart1,2をやり込んだら、次はpart3,4です。

こちらは全問一気に解かない方がいいかと。

part1,2と違い長文なので、1問復習するのに時間がかかるからです。

流れとしては以下の通り。

  1. 1問ごとに解く
  2. 答えを見る前に納得できるまで聞き直す
  3. 答え合わせをする
  4. スクリプト(原稿)を精読する
  5. 音読などで復習する

これをすべての問題でくり返します。

part3,4は長文なので、事前の準備(精読)が命です。

復習するときに、不安な単語・文構造などがないようにしておきましょう。

それだけで1か月後の伸びが断然ちがってきます。

 

TOEIC初心者がリスニングを勉強するときの注意点3つ

TOEIC初心者がリスニングを勉強するときの注意点3つ

勉強手順としては上記の通りですが、注意点が3つあります。

それぞれ以下の通り。

  1. 大事なのは問題を解くより、復習すること
  2. 完璧を目指す必要はない
  3. できるようになるまで時間がかかる

1つずつ解説します。

 

①:大事なのは問題を解くより、復習すること

リスニングを始めたてのうちは、問題を解くことにそれほど意味はありません。

大事なのは解いた後の復習です。

じっくり復習することで、聞こえる範囲がどんどん増えていきます。

簡単に復習する流れを書いておきます。

  1. スクリプトを精読する
  2. 発音などをチェックする
  3. 音声を聞いてオーバーラッピング
  4. 音声を聞いてシャドーイング
  5. 脳内ディクテーションができるまで聞く

詳しくはTOEICのリスニング復習方法を徹底解説!【3つの注意点あり】の記事で。

 

とにかく言えるのは、リスニングは復習が命!ということ。

復習さえしっかりすれば、確実に聞こえるようになっていきます。

時間はかかりますが、コツコツとやれば間違いなくできるようになりますよ。

 

②:完璧を目指す必要はない

リスニングの勉強において、完璧を目指すのはやめましょう。

ぶっちゃけ完璧に聞くのはムリ!

初心者ならなおさらです。

特にシャドーイング。

完璧を求めると、全然口が回らなくてイライラします笑

そうなると

楽しくなくなる
  ↓
やりたくなくなる
  ↓
挫折する

という悪循環です。

完璧にできなくても大丈夫!

そのうちだんだんできるようになる!

これぐらいの気持ちでいると精神的にも楽になりますよ。

 

ぶっちゃけ、完璧にシャドーイングとかできなくてもスコアは上がります。

(シャドーイングはやった方がいいけど、完璧にできる必要はないよ!ってこと)

 

それに1周目は全然できなくても、2周目・3周目、、と復習するうちにだんだん口が回るようになってきます。

 

③:できるようになるまで時間がかかる

リスニングはできるようになるまで時間がかかります。

例えば

  • 毎日1~2時間の勉強を
  • 3ヶ月以上続けて

やっとスコアが上がっていきます。

たしかにテクニック的なこともありますが、それでもラクではありません。

しかし逆に言えば、継続して勉強さえすれば必ず聞けるようになります。

やった分だけ確実に報われるのがTOEICだとも思います。

 

リスニングを勉強するTOEIC初心者の方へ:600点を取るのに必要な勉強量

リスニングを勉強するTOEIC初心者の方へ:600点を取るのに必要な勉強量

最後に600点を取るのに必要な勉強量についてです。

TOEIC600点は、初心者の人にとって1つの壁でもありますね。

結論から言いますと、リスニングについては、公式問題集を1冊やり込めば到達可能です。

特にpart1,2を優先しましょう。

part3,4についてはほとんど解けなくても大丈夫です。

自分の場合、part3,4で解けたのは、1文書あたり平均して3問中1問ぐらいでした。

それでも600点は取れました。

 

TOEIC初心者のリスニング勉強法:まとめ

TOEIC初心者のリスニング勉強法:まとめ

これまでの話をもう一度まとめます。

初心者の人がまずやるべきことは次の4つです。

  • STEP1:基本的な英単語を完璧にする
  • STEP2:精読をできるようにする
  • STEP3:短文を聞き取れるようにする(part1,2)
  • STEP4:長めの文章に挑戦する(part3,4)

STEP1,2をすることで、リスニングを勉強する下準備が整います。

あとはSTEP3→STEP4と進めるだけです。

リスニングで大事なのは、復習です。

リスニングの勉強は問題を解いた後の復習を重視してくださいね。

復習を丁寧にすることで聞き取れるようになっていきますよ。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA