TOEIC

TOEICのリーディングで400点を確実に取る勉強法【徹底解説!】

TOEIC800点を目指してリーディングを勉強してるけど

  • 400点が全然取れない
  • 何をどれぐらい解けば400超えるんだろう
  • というか最後まで解ける気がしない
  • 400点の取り方を教えてほしい

こんな風に思ったりすることがあるかもしれません。

 

そこでこの記事では、R430点を取った自分が

  • R400を取る2つの戦略とpart毎の勉強法
  • 自分が使った参考書と勉強量
  • 誰もが引っかかる2つの注意点

について徹底解説します。

 

この記事を読むことで、リーディングで400点を取るまでの道筋がすべて分かります。

 

また、TOEIC800点を取るための戦略と勉強法についてはTOEIC700点から800点に確実に上げる戦略と5つの勉強法に記事にまとめました。

 

TOEICのリーディングで400点を取る2つの戦略

TOEICのリーディングで400点を取る2つの戦略

まずはR400を取るための全体的な戦略から。

ポイントは以下の2点。

  1. 各partでの目標点と時間配分を決めておく
  2. 10問ぐらいの塗り絵は問題なし

1つずつ解説します。

 

①:各partでの目標点と時間配分を決めておく

これめちゃくちゃ重要です。

  • 何に
  • どれだけ時間を使って
  • どれだけ取るか

を決めておくだけで、やるべきことがはっきりします。

具体的には、次のような感じ。

  • part5…10分、27/30
  • part6…10分、14/16
  • part7…50分、42/56

※時間が70分なのはマークする時間を考慮して。

これぐらい取れればR400は十分狙えます。

実際自分もこれを目標にしてたら、R430を取れました。

 

②:10問ぐらいの塗り絵は問題なし

「どうしても時間が間に合わない」

 

と悩みがちだと思いますが、大丈夫です。実は、10問ぐらい塗り絵しても余裕でR400は超えられます。

 

自分も8問塗り絵でしたが、R430は取れました。

なので、最初から「10問は捨ててOK」と思っておけば、気持ち的に楽になりますよ。

 

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法①:part5,6

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法①:part5,6

次にpart5,6についてです。

次の2つを意識してみてください。

  1. 常に9割で安定させる
  2. それぞれ10分以内に終わらせる

1つずつ見ていきます。

 

①:常に9割で安定させる

R400を取るなら、part5,6を得点源にするのが最重要。

具体的には、2つ合わせて9割(42/46)を取りましょう。

 

自分がやった参考書はこちら。

  • 文法特急1,2
  • でる1000
  • 公式問題集2~7

これらをやり込んでから9割を切ることはほぼなくなりました。

量は多いですが、かなり力は付きましたね。

ちなみに文法特急2というのはこれです。

 

構成自体は1(青色)と同じです。いわゆる1の続編ですね。

part6が新形式に対応してないのが残念ですが、part5に関しては普通に使えます。

しかも1と違い、語注がついてるので、単語を調べる手間がかからないのが嬉しい所。

 

②:それぞれ10分以内に終わらせる

part5,6をそれぞれ10分以内に解くことも重要。

10問塗り絵するにしても、それでも時間はギリギリなんですよね。

 

なのでpart7にできるだけ時間を残そうと思ったら、ここで時間を節約する必要があるんです。

 

そのためには量をこなすのが1番。

part5のおすすめは「でる1000」。

 

これをやれば、part5を解くスピードがグングン上がります。

なにせその名の通り、1000問以上ありますからね。

part5が一気に得意になりますよ。

 

ただし、part6に関しては入ってないので別で補う必要があります。

おすすめは「精選模試1」。

 

リーディングが5セット入ってるので、part6をたくさん練習できます。

 

ちなみに精選模試は1~3までありますが、part6に関しては1が最も本番のレベルに合っています。

 

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法②:part7

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法②:part7

続いてpart7です。Rで400点取れるかはpart7がカギになります。

戦略としては次の3つ。

  1. 解いた問題の正答率は9割を目指す
  2. 16セット分の模試をやり込む
  3. 単語は金フレと黒フレで盤石に

1つずつ見ていきます。

 

①:解いた問題の正答率は9割を目指す

先ほどpart7の目標点は42/56と言いました。

これは10問塗り絵したケースを考慮しています。

なので実際に解いた問題については、9割ほど正解する必要があります。

part7で9割を安定させるのは大変ですが、やるべきことをやれば可能です。

以下で2つご紹介します。

 

②:16セット分の模試をやり込む

9割の正答率を出すには「質+量」が求められます。

まず量としては、16セット分の模試を解くことが重要です。

これぐらい解くとpart7の

  • 文書のパターン
  • 話の流れ
  • 設問パターン
  • パラフレーズ
  • 答えの根拠になりやすい部分
  • 理想の解答スピード
  • 自分に合った問題の解き方

が見えてきます。

もちろん時間はかかりますが、確実に力はつきます。

自分の場合は

  • 公式問題集2~7
  • 精選模試1,2

で計20セットをそれぞれ3周以上しました。

その結果リーディングは100点台から430点まで伸びました。

 

※自分は要領が悪いのでこれぐらいしましたが、ふつうは16セット分やれば十分いけるはず。足りなければ20セットを目標にやるのがおすすめです。

 

また質としては、問題を解いた後の復習方法が最重要。

具体的な手順としては

  1. 出てきた単語はすべて覚える
  2. すべての文を精読する
  3. 精読した文書を前から何度も通読

part7の対策においてこの流れが最強です。

これをすべての文書でやり込めば、数か月後には別人になってると思います。

 

効果的な復習方法についてはTOEICのpart7はこう復習すべし!【4STEPで徹底解説!】の記事にまとめました。

 

③:単語は金フレと黒フレで盤石に

最後に単語です。

金フレは使ってると思いますが、そこにもう1冊足すと盤石になります。

自分は「黒のフレーズ」を利用しました。収録語は1000語です。

 

金フレと合わせてやり込んだら、part7から知らない単語が消えました。

長文を読むのがストレスフリーになります。

R400取りたい人
R400取りたい人
知らない単語は無視すれば良くない?

まあたしかにその通りなんですけどね。でも無視するのって意外にストレスなんですよ。

1つならいいですが、それが3つや4つとなるとジワジワと効いてきます。。

そんな人は、黒フレを使ってサクッと覚えてしまった方が本番楽だと思います。

 

TOEICのリーディングで400点を狙う際の2つの注意点

TOEICのリーディングで400点を狙う際の2つの注意点

最後に注意点が2つあります。

次の2点です。

  1. 分からないものは分からない!考え込みすぎはNG!
  2. part6,7は飛ばし読み厳禁!全文読むのが鉄則!

1つずつ解説します。

 

①:分からないものは分からない!考え込みすぎはNG!

R400は時間との戦いでもあります。

なので、考え込みすぎはNGです。

いったん沼にはまると、どんどん時間だけが過ぎていきます。。

 

割り切って解くのって実際は難しいですが、できるだけ意識づけはした方がいいかと思います。

 

②:part6,7は飛ばし読み厳禁!全文読むのが鉄則!

part6,7に関しては全文読んだ方がいいです。

飛ばし読みをすると結局時間がかかります。

なぜなら

  • 飛ばし読みをすることで流れが分からなくなる
    →読解力が下がる
    →かえって時間がかかる
  • 答えの場所が見つからないとき焦る
    →「飛ばし読みした所にあったのかも」
    →最初から読み直すはめになる
    →さらに焦って時間がかかる

このような悪循環になるから。

 

結局は、全文読んでも間に合うような「スピードと正確性」を身につける方が楽だと思います。

 

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法:まとめ

TOEICのリーディングで400点を取る勉強法:まとめ

最後にまとめです。

リーディングで400点取るための全体的な戦略は以下の通りでした。

  1. 各partでの目標点と時間配分を決めておく
  2. 10問ぐらいの塗り絵は問題なし

part5,6の戦略については次の2つ。

  1. 常に9割で安定させる
  2. それぞれ10分以内に終わらせる

part7は次の3つ。

  1. 解いた問題の正答率は9割を目指す
  2. 12~16セット分の模試をやり込む
  3. 単語は金フレと黒フレで盤石に

リーディングで400点を取るのはかなり大変ですが、コツコツ努力すれば必ず取れます。

そしたらTOEIC800は余裕で超えてきます。

ぜひこの記事を参考に頑張ってみてくださいね!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA