TOEIC

TOEIC600点の壁をぶち破る3つの戦略と勉強法【初心者向け】

TOEIC400点は超えることができたけど

  • TOEIC600点になかなか届かない
  • このまま勉強を続けて大丈夫なのかな
  • 何か意識した方がいい事があるんじゃないのか

と悩んだりしますよね。

 

そこでこの記事では、TOEIC400点→850点に上げた自分が

  • TOEIC600点を取るのに必要な勉強時間
  • TOEIC600点を取るための3つの戦略
  • TOEIC600点を狙う際の3つの注意点

について解説します。

 

この記事を読むことで、TOEIC600点の壁を超えるためにすべきことがすべて分かります。

※この記事はTOEIC400点以上の人に向けて書いています。

 

400点ない人は先にTOEIC200点から400点に上げるための戦略と勉強法【初心者向け】の記事からどうぞ。

 

また、これから初めてTOEICを勉強する人は【初心者向け】TOEICの勉強でまずやること3つ【600点取る!】の記事も合わせてどうぞ。

 

TOEIC600点を取るのに必要な勉強時間は約400時間です

TOEIC600点を取るのに必要な勉強時間は約400時間です

仮に現在のスコアが400点だとします。

この場合、600点を取るのに必要な時間は約400時間です。

これは1点上げるには、2時間の勉強が必要と言われているため。

金フレの著者であるTEX加藤先生も、次のようにおっしゃられています。

私の指導経験では、毎日3時間勉強すると、3カ月間で約100点スコアがアップするという結果がでました。つまり、200~300時間勉強で100点もアップすることができるのです。                      プロに聞くTOEIC勉強法 短期間でスコアを伸ばしたいなら、リスニングに重点を。 | マイナビニュース (mynavi.jp)

つまり

  • 平日2時間
  • 休日5時間

勉強すれば2~3ヶ月で達成することができます。

この数字はもちろん人によって違うとは思います。

しかし一般的には、これぐらい必要ってことですね。

 

TOEIC600点の壁をぶち破る3つの戦略

TOEIC600点の壁をぶち破る3つの戦略

600点の内訳としては

  • L330
  • R270

を目指すのがおすすめ。

実際、これぐらいのスコアで達成する人が多いです。

普通はリスニングの方がスコアが高く出るからです。

これを踏まえた戦略は次のようになります。

  1. 前提として40問塗り絵でも大丈夫
  2. まずはpart5,6で8割を目指す
  3. あとはリスニングを中心に勉強する

1つずつ解説します。

 

①:40問塗り絵でも大丈夫

600点取るのに、全問解き終わる必要はありません。

それどころか、40問塗り絵でも600点は取れます。

 

自分が600点取ったときも、40問ぐらいは塗り絵していました(というかpart7全然分からん!って感じでした)。

 

TOEICを頑張る人
TOEICを頑張る人
でも本当に40問も塗り絵して大丈夫なの?

実は大丈夫なんです。

簡単に理屈を説明します。別に気になりませんと言う人は飛ばしてください。

600点を目指す内訳はL330R270でしたね。つまりRでは6割弱取ればいいことになります。

まずpart5,6で8割を狙います(37/46)。

part7は40問塗り絵ですが、4択なので10問は当たります。

この時点で47問正解です。

なので、残り14問中10問ほど正解できれば、それだけで6割弱取れます。

つまり、40問塗り絵してもR270は取れる(600点は取れるということです)。

大事なのは、取るべき問題をギュッと絞ること。

以下でさらに詳しく見ていきます。

 

②:まずはpart5,6で8割を目指す

つまり、part5,6合わせて37/46を狙えばOK。

特にpart5は点数を稼ぎやすいところです。

出題パターンが決まっているので、参考書を1冊やり込めばすぐに伸びます。

自分は「文法特急」を使用しました。part5対策で1番人気の参考書です。

 

特長としては以下の通り。

  1. 1冊やり込めばpart5を得点源にできる
  2. 解説が非常に分かりやすく、自分にも解けそうと思わせてくれる
  3. コンパクトなので、鞄に入れてもかさばらない

解説がめちゃくちゃ詳しいので、解いた後に疑問が残りません。

まずは5周を目安にやり込んでみてください。

part5で7割切らなくなります。10周すれば8割以上取れます。

 

リーディングで300点を狙う戦略についてはTOEICのリーディングで絶対に300点を取る勉強法【4つの注意点あり】の記事で詳しく解説しています。

 

③:あとはリスニングを中心に勉強する

あとはリスニングを中心に勉強する

文法特急をやり込んだら、あとはリスニングを中心に勉強しましょう。

実はリスニングの方がリーディングよりもスコアが伸びやすいです。

今はリスニングに苦手意識があるかもですが

  • よく出る単語
  • よく出る表現

が決まっているので、対策すれば誰でも解けるようになります。

part毎の目標点としては次の通り。

  • part1……5/6
  • part2……20/25
  • part3……24/39
  • part4……18/30

つまりpart1,2で8割、part3,4で6割を目指せばOK。

これぐらい取れれば、L330は十分狙えます。

ちなみに勉強する優先順位としては

  • part1,2→part3,4

がおすすめです。

なぜなら、短文で内容も簡単なので、初心者の人でも取り組みやすいため。

各part毎に見ていきます。

 

①:part1,2で8割を取る!

つまりpart1,2合わせて、25/31取れればOK。

公式問題集1~2冊分を

  1. 精読
  2. オーバーラッピング
  3. シャドーイング
  4. 脳内ディクテーション

の順でやり込むことで目標点を狙えます。

 

リスニングの勉強法ついてはTOEICの【初心者向け】TOEICのリスニング勉強法【4STEPで解説!】の記事に詳しく書いています。

 

また、リスニングは復習が命。どれだけ正しく復習できるかで伸びが決まります。

スコアが伸びる復習方法についてはTOEICのリスニング復習方法を徹底解説!【3つの注意点あり】の記事にまとめています。

 

ただしpart1,2に関しては、公式問題集だけだと問題数に不安があります。

自分は問題数不足を補うために「究極のゼミ」を使いました。

 

この参考書の特長は以下の通り。

  • 問題パターンごとにコツが学べる
  • 問題数が多いのでたくさん練習できる
  • 生徒と先生の対話を見ながら楽しく勉強できる

「ゼミ」という名の通り、生徒と先生の授業形式になっています。

まるで授業に参加しているかのように勉強することができます。

また、音質が悪いというレビューもありますが、自分は全く気になりませんでした。

むしろ実際の受験会場と同じぐらいに感じました。

 

②:part3,4で6割を狙う

つまり、42/69取れればOK。

とは言ってもpart3,4は、初心者の人にはかなり難しいはず。

そこで大事なのは、取るべき問題を絞ること。

比較的解きやすい設問は次のようなもの。

  • 会話はどこで行われていますか
  • ~が次にする行動はなんですか
  • ~が述べてる問題はなんですか
  • 明日何が起こりますか

聞くべきポイントがはっきりしてる設問は、解きやすいことが多いです。

 

逆に難しいのは意図問題。

これはTOEIC800超えてる人でも難しいので、捨ててOKです。

part3,4に関しても公式問題集1~2冊分を

  1. 精読
  2. オーバーラッピング
  3. シャドーイング
  4. 脳内ディクテーション

の順でやり込むことで目標点に届きます。

part3,4はpart1,2以上に復習が大事です。

具体的な復習のやり方はTOEICのリスニング復習方法を徹底解説!【3つの注意点あり】の記事にまとめています。

 

また、先読みのコツに関してはTOEICの先読みは覚えられなくても大丈夫!【3つのコツを徹底解説】の記事で解説しています。

 

TOEIC600点の壁をぶち破る際の注意点3つ

TOEIC600点の壁をぶち破る際の注意点3つ

最後に注意点が3つあります。

それぞれ次の通りです。

  1. 毎日2時間は勉強する
  2. 基礎は完璧にしておく
  3. 初見の問題<1度解いた問題の復習

1つずつ見ていきます。

 

①:毎日2時間は勉強する

毎日2時間の勉強は必要です。

これぐらいすると

力がついてくるのが分かる
→英語が楽しくなる
→継続できる
→解ける問題が増えてくる

という好循環です。

 

②:基礎は完璧にしておく

ここで言う基礎とは中学英語です。

中学英語に抜けがあると、解説を読んでも理解できないことが多くなります。

 

単語については以下のサイトの「TOEIC 基本単語200のファイルはこちら [PDF]」からチェックするのがおすすめ。

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ (asahi.com)

 

半分以上分からなければ、金フレの1つ下のレベルである「銀フレ」をやり込むと抜けがなくなります。

 

また、文法については以下の項目をチェックしてみてください。

  • 不定詞の3用法が分かるか
  • 分詞の後置修飾が分かるか
  • 関係代名詞の働きが分かるか

もし不安があれば、以下の参考書を完璧にしておくと不安がなくなります。

 

  • 中学3年間の文法を
  • 全ページカラー&イラスト付きで
  • これ以上ないぐらい分かりやすく

解説してくれます。

これ1冊でTOEICの基礎が完成します。

 

③:初見の問題<1度解いた問題の復習

ぶっちゃけ、初見の問題の正答率は気にしなくてOK。

大事なのは、解いたあとに復習することです。

復習しているときに1番力がつきます。

最初は解いた時間の5倍以上は時間がかかるかと思います。

 

TOEIC600点の壁をぶち破る戦略:まとめ

TOEIC600点の壁をぶち破る戦略:まとめ

ここまでの話をまとめると、600点取るための全体的な戦略は

  1. 前提として40問塗り絵でも大丈夫
  2. まずはpart5,6で8割を目指す
  3. あとはリスニングを中心に勉強する

でした。

たしかにTOEIC600点は、初心者の方にとって1つの壁になっています。

しかし、やり方さえ間違わなければ絶対に超えられる壁でもあります。

ぜひこの記事を参考にして600点を達成してくださいね!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA